DSC_2028.jpg

12月15日に、能登デザイン室兼自宅の完成見学会を開催することとなりました。

構造材、1Fフローリング等に能登の地材「アテ」を使っているため、「アテイエ」と名付けました。

「アテイエ」完成見学会 〜予約制〜

日時:12月15日 9:00〜16:00
場所:七尾市能登島曲町
予約方法:電話、FAX、メールにお名前、連絡先、希望時間をお知らせ下さい。
予約時間:9:00〜、9:30〜、10:00〜、10:30〜、11:00〜、11:30〜、12:00〜、12:30〜、
     13:00〜、13:30〜、14:00〜、14:30〜、15:00〜、15:30〜
予約先:アオイ建設株式会社
    TEL 0767-52-2502 FAX 0767-52-2522
    Mail info@aoi-kensetsu.jp

もしくは、能登デザイン室迄メールを頂いても大丈夫です。(info@notodesign.jp)
予約制ですので、希望時間等早めにご連絡頂ける様お願い致します。
    
見学会のチラシはこちらです。(クリックするとPDFが開きます)


ateie20131215.jpg

2013年12月 9日

畳表

自家製藁2年分で作ってもらった畳床。
今度は畳表の作業です。

今回畳の制作をお願いしたのは、七尾市内にある松本製畳さん。

私達の、無謀な藁持込み計画を心良く承諾してくれた、好奇心溢れる畳屋さんです。

そして、畳表もせっかくなので手縫いしましょう!というご提案を頂き、さらには家族全員で縫ってみませんか?というお話も。

松本製畳さんでも、今では手縫いをすることはほとんどないそう。
そのため、職人学校でその技術の習得をしているのだとか。

DSC_1622.jpg

まずは、畳床のサイズを切り揃えます。

DSC_1625.jpg

DSC_1635.jpg

畳表となる国産い草に、しっかりと折り目を付けていきます。

DSC_1609.jpg

DSC_1664.jpg

DSC_1716.jpg

畳表を畳床にのせ、仮止め。


DSC_1702.jpg

そして、縫う作業が始まります。
畳床は藁がかなり圧縮されて出来ている為、とっても堅いのです。
そこで、こんな道具がありました。
太い針と、手の平に梁が食い込まない為のクッション。

これを使ってまずは四隅から縫い始めます。
そこを、私達家族がさせて頂きました。

子供達と。
職人さんの指導のもと、父親が縫い、長男が叩く。
次男は見るだけ。

DSC_1686.jpg

かなり大変な作業の、ほんの一部だけを手伝わせて頂きました。
とても良い記念。

この畳が工事の大詰めに現場にやってくるのです。


DSC_1615.jpg

道具に惚れ惚れ。


2013年11月21日

左官工事

先々週と先週、左官工事が行われていました。

使ったのは、シラスで出来ているという"中霧島壁"です。
注目していた素材だったので、実際に我が家で体験してみたいなと。

湿度調整、匂いの吸収等、機能的であり、住むのが楽しみな壁となりそうです。

(ただ、我が家には怪獣が二匹いるので、荒らされないかが心配ですが、、、その辺は最初からあきらめましょう)

DSC_1422.jpg

下地一面に塗ったパテ(ピンク部分)の上に、中霧島壁の下塗り。
左官屋さんの手の動きは実に滑らか。

DSC_1427.jpg

上塗り。
いろんなテクスチャーをつける事が出来るのですが、我が家での仕上げはマットな感じにしました。

DSC_0494.jpg

コーナー部分には神経を使った様です。

DSC_0489.jpg

ウッドデッキを作る大工さんと、壁を塗る左官屋さんの二重奏。

DSC_1405.jpg

こちらは、上塗り担当と、下塗り担当の二重奏。

技術のある職人さんがまだまだいる事に感謝です。

(タグチ)
2013年11月17日

のて2013終了

DSC_0342.jpg

そういえば、今年の<のて>も無事終了しておりました。
初日は晴れ、2日目はイベント初の終日雨天にもかかわらず、多くの来場者の方に来て頂きました。
出展者の皆さんもお疲れさまでした。

当日の様子等は<のて>のHPの方でアップしていきたいと思います。

http://tematsuri.com/craftmarket/2013/11/post-13.html



2013年11月16日

豆岳珈琲

大分県に行ってきました。

DSC_0694.jpg

目的地の一つは耶馬渓というところにある、豆岳珈琲。
オーナーのご夫婦が昔能登の二三味珈琲で働いていた時にお会いしたことがありました。

二三味珈琲に初めて行った時にもその僻地ぶりにビックリしましたが、こちらにも来てビックリ。
豆岳はこれでもかという僻地の山のてっぺんにありました。

DSC_0697.jpg

時が経つのを忘れる場所、
美味しいチーズケーキとコーヒーをのんびり、2杯頂きました。

DSC_0688.jpg

DSC_0701.jpg

その後近くにあるという新築のお家も見せて頂き、
家の外観から、材料、設備まで、現在建設中のうちとそっくりなのでこれまた驚きました。

庭先にはゆずの木が。

DSC_0709.jpg

こんな山奥で商売ができるなら日本の田舎どこでも大丈夫、
と思える珈琲屋さんです。
是非尋ねてみてください。
コーヒーはネットから注文可能なようです。


豆岳珈琲
http://mametake.com



前の5件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33