2010年11月20日

ほっかむり

鰀目の在所で朝起きるのが一番遅いと自負している私ですが、
昨日はなぜか夜明け前に目が覚め、在所を散歩してみました。

そして、漁港で漁から帰ってきたであろう人を見つけました。
前にまわってみると・・

_ND79045.jpg

大家さんのおじいさんでした。

皆さんこのほっかむりをしているので後ろからでは誰だか分からないのです。

そしてそういえばこちらは、大家さん(おじいさんの息子さん)。

_0014150.jpg

この夏テングサを一緒に採りに行ったときに舟を走らせる大家さん。
やはり舟の上ではほっかむりでしたね。




_ND78555.jpg

ご好評頂いているiphoneケース。
5色展開していましたが、ついに新色「白」が登場しました!!

革職人・高畑愛子さんと何度も試行錯誤を繰り返して出来上がった「白」のケース。
ちょっと惚れ惚れするくらいに美しい「白」。
僕も早速今日から白のケースにチェンジしました。

http://www.notodesign.jp/iphonecase/white.html



2010年11月12日

囲炉裏

もし家を建てるとしたら囲炉裏が欲しいなあと思っています。
火を燃やすのが好きな私としては薪ストーブも捨て難いのですが、なんと言っても直に火を感じられる囲炉裏がいいのです。
魚焼いたり、お湯割りの湯を鉄瓶で湧かしたり・・というとおやじくさいですけど・・

そんな訳で、囲炉裏のあるお宅にお邪魔するといろいろとつくりを研究しております。
框のサイズや材質や形等。。
実際に作るのがいつになるのかは知りませんが。

_ND78618.jpg

こちらは奥能登のさる旅館にある囲炉裏。
建物が昔の民家のように屋根に煙り抜けがある訳ではないのですが、
煙をださない為に炭(備長炭?)オンリーの囲炉裏。
なんと贅沢な、、

_ND78747.jpg

こちらは雪深い上越にある造り酒屋、築100年以上の古民家で未だ現役で使用され続けている囲炉裏。
屋根から煙も抜けるので何でも燃やします。
お客さんが来た時は煙くないように炭を燃やすそうです。(なんと炭も自家製)

でも、ものは試しに杉の切れ端を燃やしてみたのですが・・
なんと煙い!
とても目を開けていられませんでした。

_ND78756.jpg

しかし、夜中にスルメを炙りながらちびちびとやってたりするのがたまりません・・
viva! 囲炉裏ライフです。



f0237626_9132451.jpg

やきもののまち信楽でデザイナーと窯元が新しい生活シーンの提案をする展示が行われているみたいです。 信楽ライフ・セラミックス展をプロデュースするのはこの間能登島にふらりといらした印南比呂志さん。実はヴェネツィア建築大学の先輩(僕がいた時にはヴェネツィア市長だったマッシモ・カッチャーリの授業を受けていたというのも羨ましい話)ということにも驚きましたが、先日宇治へ行こうと思ったら道を間違えて寄った信楽で見つけた素敵な「shiroio-ie」のプロデュースもなされていたということでひょんな縁を感じたのでした。

そして来週末の14日には高知の梅原真さんと能登は輪島キリモトの桐本泰一さんを招いて談話会を行うということ・・
これは是非行きたいです。
関連イベント:トークショー? 『地域を元気にするデザイン』
ちと遠いけど行けるかな?





ニッポンの風景をつくりなおせ--一次産業×デザイン=風景ニッポンの風景をつくりなおせ--一次産業×デザイン=風景




2010年10月23日

大物日和

_ND77941.jpg

朝起きると玄関に魚が置いてありました。
しかも超特大・・シイラが二本も。
大家さんからの差し入れ(と言う域を超えている気がするが・・)でした。
こんなでかいのどうしたらいいの?ということでシイラ一本は藤井さんに持ってけと言われた独歩炎に持ち込んだところ・・
魚は奥さん担当という藤井家に肝心の幸江さんがおらず、藤井さんはWeランドの秋元さんにすかさず電話。
「包丁持参で来てくれ。」と

待つか待たないかの間に到着した秋元さん。
当然出刃と柳持参です。

_ND77942.jpg

早速外に作業台を設置すると、魚の捌き方講座が始まりました。

_ND77949.jpg

・・さすが師匠。

ちなみに2尾目は試しにやってみろと言われ、出刃を握りました。
及び腰の様子がWeランドのblogに掲載されてしまいました・・

http://blog.livedoor.jp/cpiblog00449/archives/51911888.html

そしてシイラの上に乗っていた2本のカマス。
シイラがでかくて気づかなかったのですが、まるまる太ったいい大きさでした。

朝からの一大イベントでしたが、昼にはめでたくシイラの刺身とカマスの塩焼きにありつけました。


ところが本日のイベントはこれだけにとどまらず。
夕方、
玄関の戸を開けて「おーい。」と呼ぶ声。
今度は大家さんがいか釣りに誘いに来たのでした。

_ND77953.jpg

竿もエギも常備してあるので早速舟に乗り込みます。
舟の水槽には験を担ぐために小さいアオリイカが入っていました。
ヒラヒラ

_ND77961.jpg

海の中まで知り尽くした俺の庭とばかりに今日のポイントを選ぶ大家さんの立野さん。

そして今日は満月。
何かが起りそうな予感、、
は全くしてなかったのですが・・

_ND77974.jpg

今まで釣れたことがない大物が釣れてしまいました。
特大アオリイカ。

えらかった。。(枝雀風)

_ND77976.jpg

昇る満月。

日が沈み月が昇ってきたくらいから釣れだしてきたので、
夜も釣れそうな気配でしたが、
でかいの釣ったので大満足で早々に帰ってきたのでした。

夕飯はイカの刺身に、ゲソ焼き、シイラのムニエルを楽しみました。
そして明日はシイラの漬け丼に、あら炊きの予定。

本日の大物の一日でした。




前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24