2012年7月26日

土用の梅干し

_ND72747.jpg

毎年この時期になると見られる風景(という風景が季節ごとにたくさんありますが・・)のひとつ。
ばあちゃん達の梅干し作業です。
梅雨も完全に明けたかなと思ったころ、庭先に茣蓙や簀の子を広げてたくさんの梅と紫蘇を並べる作業。

_ND72741.jpg

暫く日に当てたらカビないように梅をひっくり返してまんべんなく日に当てて行きます。

_ND72742.jpg

紫蘇の色に染まってだんだん濃い色に変わって行く梅ぼし、見ているだけで唾がでてきませんか。

2012年7月14日

立山、高山

_ND72298.jpg

先日、建築家の竹原義二さんの講演会が行なわれるということで、友人に誘われて高山まで行って参りました。
東海北陸道に続く能越自動車道も七尾の一歩手前灘浦まで繋がってきているので、
高山くらいなら普段なら特に苦にならない距離です。しかし今回の脚は別の目的もあり特別に借りたトラック。
想像以上のゆっくり旅でしたが、快晴だったこの日は富山湾越しに立山がバッチリ見えて最高のドライブでした。

竹原さんの講演は、竹原さんが心酔する高山の吉島家と日下部家の住宅の解説と、日本の各地でプロジェクトが進行中の使用されていない建築物をリノベーションして「アール・ブリュット」と融合する試みの紹介。自然素材を建築に使用するためのこだわりが随所にみてとれました。
今回は行けませんでしたが、また見に行きたくなりました吉島邸住宅。
(写真は去年6月に行ったときのもの)

_ND74519.jpg

_ND74513.jpg

_ND74500.jpg

トラックで行った別の目的はまたの機会に・・。






2012年7月13日

薪割り

_ND72510.jpg

ここのところ、あちこちで頂いた丸太を割って冬のための薪作りをしています。
生木の方が割れやすいので、本当ならば梅雨前には終わらせておきたい作業ですが、
中には丸太で何年も置いてあったものも混じっていたり、
そうなると斧だけで割ることは難しくてなかなか進みません。
最近は雨も続いているので作業も止まりがちです。

この辺りで成長が早く、よく枝打ちされるミズキという木を頂く機会が多いのですが、
成長が早いだけあって水分を大量に吸い上げていて、切ったばかりの木を割ると水がはねるくらいです。
広葉樹とはいえ乾燥が悪いと火のつきが非常に悪いので、できれば再来年の冬の薪にしたいところですが・・
梅雨明け、暑くなってからもしばらくは薪割りが続きそうです。




薪ストーブの本
薪エネルギーと、薪焚き人の人生



_ND72270.jpg

毎年このはがきを作るともう夏か、思うようになってきました。
今回は趣向を変えてイラストを描いてみました。
垣内衣料品店の夏服と言えば、ボーダー!?

オンラインショップ上でも同時開催です。
http://www.kakiuchi-clothing.com/


1