2016年9月16日

椅子づくりWS

のと島クラシカタ研究所内にあるいっぴきカフェの椅子をつくるワークショップを開催しました。
手に入りやすい規格の材料、道具を使って、カフェのカウンターに合う手頃な椅子をみんなで作ろうということで、
椅子をデザインさせていただきました。

まずは部材の切り出し。
自作のスライド丸ノコテーブルを持ってきて手伝ってくれた坂本さん。

椅子作りDSC01561.jpg

手ガンナも初めて使ってみました。DIY女子。

椅子作りDSC01563.jpg

切った部材を差し金と鉛筆でけがいてインパクトドライバーで組み立てます。

椅子作りDSC01570.jpg

椅子作りDSC01569.jpg

最後はサンダーとペーパーで手触り良く丁寧に仕上げます。

椅子作りDSC01572.jpg

椅子作りDSC01574.jpg

お昼をはさんでの作業で、予定通り5脚を完成させました!
低いながら背もたれの微妙な傾きが座り心地に影響しています。
ぜひ島のいっぴきカフェに来て座り心地を試してみてください。

のと島クラシカタ研究所ブログ
島のいっぴき


2016年9月12日

バインダー+脱穀機

田植えを間近に控えてバインダーと脱穀機が能登デザイン室にやってきました。

バインダーDSC01554.jpg

バインダーは以前も使用したことのある機種。
今の田んぼをやり始めてからは初めての使用になります。
そして、レトロな足踏み脱穀機。
2台とも農家で猟師の谷口くんにお借りしてきました。

機械を借りに行った当日、山の麓の待ち合わせ場所に着くと、
ちょうど罠にイノシシがかかっていました。なんと6頭も!

イノシシウリ坊罠IMG_1070 1.jpg

1頭持ってく?と言われましたが、今回は遠慮しておきました。
谷口くんの子供も保育園に行かず、見に来てたみたい。

脱穀機DSC01555.jpg

一昔前の足踏みタイプの脱穀機はまだ試したことがありません。
果たしてどんなふうにお米が脱穀できるのか、新しい道具を使うのは楽しみです。
しかしこれで人に頼ることなくハザ干しした稲を自分のスケジュールで脱穀することができます。

脱穀機DSC01556.jpg

木のドラムにしっかりと据え付けられた針金で稲を叩き飛ばす仕組みです。
使ってみての報告はまた今度。


株式会社タカタレムノスから掛時計「THOMSON PAPER (トムソン ペーパー)」の発売が開始されました。

THOMSON PAPER は、文字盤にマーメイドという名前の紙を使用しています。
マーメイド・リップル(人魚の住む海のさざ波)と呼ばれる穏やかな波のような風合いを持つ紙で、
時計の枠に使用しているプライウッド、針に使用しているタモ材との質感がコントラストを生んでいます。

また、文字盤はパズル製作するための特別なトムソン加工の機械で製作していて
型によって打ち抜かれた数字の輪郭は、表面張力のように僅かに丸みを帯びた
角を持ち、数字の中に柔らかな影を落とします。

素材の風合いを活かし、文字盤に立体感が生まれることで、時間を伝えるモノと
しての機能が高められています。

※マーメイドは株式会社竹尾の登録商標です。

thomson imag1.jpg

thomson img2.jpg

この時計の文字盤は、厚紙を打ち抜いてパズルを製作するための特別なトムソン加工の機械で製作しています。
トムソン加工とは、薄い鋼の刃物を曲げて木の板に固定したトムソン型という型を用いて、紙や木材を複雑な
形状に打ち抜くことができる加工技術です。
この型によって打ち抜かれた数字の輪郭は、加工時の圧力によって表面張力のように僅かに丸みを帯びた角を
持ち、打ち抜かれた文字盤の数字に柔らかな影を落とします。

素材の風合いを活かして、文字盤に立体感が生まれることで、
時間を伝えるモノとしての機能が高められています。

thomson image4.jpg

/THOMSON PAPER トムソンペーパー/

NY16-09
サイズ:φ305×d52mm
重量 :830g
素材 :プライウッド、紙、ガラス
価格 :¥10,000+税

この商品をオンラインストアで見る→

1