bg_ND72759.jpg

6月2日から東京ビッグサイトで行われる見本市インテリアライフスタイルに、
株式会社タカタレムノスから、無垢のタモ材でつくった鳩時計と、

bg_ND72948.jpg

ヘラ絞りによるアルミ枠の壁掛け時計。

bg_ND72915.jpg

そして、h conceptがプロデュースする、株式会社イスルギのブランド"soil"から珪藻土のナイフスタンドを出品します。

初日は会場にいる予定ですが、展示会は苦手なのです・・



中村好文 普通の住宅、普通の別荘 (単行本)


中村好文さんの作品集です。
書店で何気なく手にとってみた本が最近でたばかりの新刊でした
真っ白いカバーに活字で打ったタイトルがとても奇麗です。
ブックデザインは山口信博さん+大野あかりさん。
本を素で持ち歩きたくなる手触り、ページをめくるのがもったいなくなるような感触。
書籍の電子化が進んだとしても、これは紙に印刷された本として読みたいと思える、
モノとして出会えてうれしい本でした。

作品集とは言え、好文さんが目指しているのは建築家の「作品」ではなく、「普通でちょうどいい」「普段着の住宅」、好文さんが設計する住宅は住み手との二人三脚的な関係で出来上がってきていると言っています。そこで住み手の人柄や暮らしぶりも垣間見ることのできる本にしようと考え、カメラマンの雨宮秀也さんがすべての写真を住み手の暮らしのあるがままを、ありのままに撮り下ろしているのです。

普通、建築家の作品集は完成直後の写真の中から選び抜かれたカットを構成してつくられています。ところがこの本ではすべての写真が、撮った時点での住宅の住まわれている様子を伝えることを目的として構成されています。
建築家の自邸「久ヶ原のすまい」では好文さん自身の暮らしぶりがスケッチも含めてあますことなく描かれています。
少なくとも僕はいわゆる建築家の作品集が建築家の主義主張を伝えるためではなく暮らしぶりに焦点を当てて作られた本を知りません。

この本を読むと好文さんに設計を頼みたくなること請け合いです。
僕も頼みたい所ですが、自分も一応建築をするものの端くれ、
へたくそながら自分で設計する楽しみはとっておこうと思います。



bg_ND72929.jpg

金沢に新しくできる料理屋さんのための照明器具、手洗い鉢、ピクトサインをデザインさせて頂きました。
写真は木で作ったサイン。
12mmの紅松の板を削ったものにクルミオイルを刷り込んでいます。
ベンガラ系の濃い色のドアなのではっきりサインとして目立つはず・・
細かいRまで丁寧に作って頂いたのは高岡ではおなじみの木型職人のHANANOさん。
設計は橋本建築造園設計さんです。
お店情報はオープン後、食べに行ったらリポートしますね。

bg_ND72644.jpg

ふとしたタイミングで、金沢のさる町家のお宅に昼食をお呼ばれしました。
オムライスを食べるのに、無駄なものは一切無い空間でした。
あっぱれ。

2010年5月 9日

田植え


5月8日、土曜日晴れ
田植えを行いました。

bg_ND72550.jpg

3年目ともなれば慣れた作業のわく転がし。
今年は去年よりもマスの間隔が広いわくを使ってみました。
朝早くに一人で田んぼの中、このわくを転がすのは他に無い快感です。
そういえば去年はこのわくのおかげでシャチハタデザインコンペで原研哉さんの賞を頂くことができました。

bg_ND72578.jpg

大家さん、田んぼを借りている地主さんのばあちゃん達との作業もスムーズ。
マスの間隔が広いので歩き易く、苗箱の数も少なくて済みました。
今年は4箱半、去年は確か6箱ちょっとだったかな。
ばあちゃん達の記憶によると昔、広い間隔で植えた方が収量も多かったとのこと。
それが今年実証できれば無理してたくさん植える必要がなくなります。

bg_ND72587.jpg

休憩はばあちゃん手作りのおはぎ。あんこときなこ、それにたくあんです。
ぺろりと四つ頂きました。これも毎年の田植えの楽しみになっています。


1  2