DSC_4247.jpg

暫く前に珠洲の古川商店さんに行ってきました。
移転のため倉庫に残っていた品々を処分するするということで、
最後のお宝探し。

DSC_5585.jpg

そこで頂いてきたパンの型の数々をちょっとづつ加工して、
時計にしています。

DSC_5588.jpg

今回でてきた小さいケーキ(?)の型も穴を空けてみました。

DSC_5719.jpg

窓際に置くととってもいい感じです。(スタンドは付いていないのですが・・)

DSC_5877.jpg

現在展示中の金沢「モノトヒト」にて、絶賛展示販売中です。

新プレハブ店舗に移転した古川商店にも是非行ってみてください。
変わらない美味し〜パンが楽しめますよ。
http://www.furukawaichiro.net

2014年7月13日

ジェノベーゼ

毎年10月に開催されるクラフトマーケット「のとじま手まつり」の課外活動である「のて活動」。
クラフト作家さんが能登島に移住してくれたらいいな〜。という思いから、能登島で制作活動を行う可能性と、この土地の暮らしの豊かさを伝えていこうという活動。お話会やワークショップ等も開催していますが、日々の活動として「のて農」と「保存食倶楽部」があります。

のて農は、約1反の畑を借り、そこで大豆や小豆等の豆類やジャガイモ、サツマイモの芋類、その他雑穀類等を育て自給率アップをしようという取り組み。移住してきても、食料には困りませんよ!という実践。(ちなみに畑の名前は"おはぎ畑"。あずき、大豆、ゴマなどを作り、それを使って自家製おはぎを作りたい!という想いから名付けたもの。)また、保存食倶楽部はそれらの農産物や、ありがたい頂き物、自然の恵みなどを保存する術を学ぶ取り組み。

前置きが長くなりましたが、今日はその保存食倶楽部で作った"ジェノベーゼ"をご紹介。
おはぎ畑の隅っこに、バジルも植えてありました。
そのバジルが日々の雨と時々の太陽の光の恵みで大きく育ちました。
バジルを刈り取り、にんにく、塩、松の実、オリーブオイルを使ってジェノベーゼ作り。
バジルのとても良い香りと、鮮やかなグリーン。
その日の夜は出来立てジェノベーゼでスパゲッティとなりました。

DSC_5938.jpg

ジャガイモもおはぎ畑産。インゲンは我が家の畑で。
お皿は昨年の手まつりで購入した折居ゆかさん作。
ジェノベーゼ作りについては「のて」のページで紹介中です!

http://tematsuri.com/works/2014/07/post-16.html

(chie taguchi)

2014年7月10日

田んぼ 7/10

DSC_5857.jpg

DSC_5859.jpg

DSC_5863.jpg

DSC_5866.jpg

金沢のモノトヒトにて能登デザイン室の展示「時を刻む」開催中です。

DSC_5781.jpg

※卓上用マリンランプ(展示品)

開催期間は7/4〜30となっております。

DSC_5772.jpg

タカタレムノスから発売されている奈良雄一の時計をほぼ全て(そして全色)ラインナップさせて頂きました。

今回は「時を刻む」というテーマ。

もちろん時計そのものが時を刻む道具なのですが、それだけではなく、購入して頂く方がこの先ずっとそのモノと時を刻んで頂きたいなと。

使い手にとって、長く使えて愛用出来る、そんなモノ達であり続けたいと考えております。

そう、「ロングライフ」なデザインになれるように。

そんなタイミングを見計らったように、モノトヒトのメイン展示は

ロングライフデザインをテーマに活動されているナガオカケンメイさんが手がける「D&DEPARTMENT 2014 KANAZAWA」です。

嬉し恥ずかしという感じで、お隣でちょこっと能登デザイン室展をさせて頂いております。

DSC_5780.jpg

(chie taguchi)

まるびぃみらいカフェ.jpg


金沢21世紀美術館、通称"まるびぃ"では、
ボランティア・メンバーの新たなチャレンジの場「まるびぃ みらいカフェ」を開催します。
まるびぃの庭に畑が出現するか!?
能登デザイン室も関わらせて頂く予定です。


「まるびぃ みらいカフェ」メンバー募集(美術館HP)

"まるびぃ"は金沢21世紀美術館の愛称です。「まるびぃ みらいカフェ」は美術館で集い、未来を語らう場の名前です。美術館でみんなと作りたいこと、新たなチャレンジなどのアイディアが集まったらボランティア・メンバーで協力してやってみましょう。

前の5件 1  2  3