<のて>では横浜の構造設計事務所ASDの田畠 隆志さんをお迎えして、竹のゲートをつくるワークショップを開催しました。

DSC_0193.jpg


DSC_0189.jpg


DSC_0197.jpg


DSC_0201.jpg


DSC_0205.jpg


DSC_0209.jpg

完成やいかに・・
実物は是非明日明後日の<のて>会場でご覧下さい。



2013年9月28日

穴水駅そば切り仁

DSC_9540.jpg

待望の仁さんのお店が穴水駅構内に開店しました。

DSC_9534.jpg

ホームに面した独特の空間。

DSC_9536.jpg

手まつりでもお馴染みのメニュー。

DSC_9544.jpg

石臼引きの美味しいおそば

DSC_9546.jpg

仁さんの笑顔。

ごちそうさまでした。



IMG_5269.jpg

モントレージャズフェスティバルin能登でもお馴染み田中邦和さん率いるブラックベルベッツのコンサートに行ってきました。
タイトルは「魅惑のムード音楽/名曲全集」・・
まともなジャズからは一転、とても愉快でお気楽なコンサート。鳥居醤油店さんのお座敷でビールを飲みながら、通りにまではみ出したいっぱいの観客。夕暮れ時の一本杉通りはたまにこんなイベントが楽しいです。



2013年4月30日

漁師見習い

DSC_5650.jpg


DSC_5652.jpg


DSC_5660.jpg


DSC_5675.jpg


DSC_5706.jpg


DSC_5709.jpg


DSC_5724.jpg


DSC_5728.jpg


DSC_5738.jpg


DSC_5744.jpg


DSC_5750.jpg


DSC_5751.jpg


DSC_5753.jpg


DSC_5587.jpg

能登の輪島で活動されている塗師の赤木明登さんにお話を伺った、第一回の「のてなお話会」が無事終了しました。
赤木さんの聞き手として人前に立つことになり、緊張して非常に拙い進行でお聞き頂いた方には聞き苦しかったと思いますが、今回直に赤木さんのお話を伺えたことは得難い経験になりました。

「器のことわり」を探ることが赤木さんにとって器をつくるためには必要であること、また同時に「こころざし」を持つことが大事だということを実際に赤木さんが製作する様々な器を例にとって説明して頂きました。
合鹿椀の高台はなぜあの形なのか?という問いに対する赤木さんの見方は、日本のものづくりの方法の秘密に迫るものだったように感じました。今回のお話の続きはレヴィストロースも立ち寄ったという輪島の職人さん達が集まる伝説の飲み屋で是非伺ってみたいところです。

DSC_5600.jpg

今回のお話会では、手まつりでもお馴染みの"そば切り仁"さんの手打ちそばと、"なごみ茶屋"さんによる山菜の天ぷらを参加者の皆さんに食べて頂きました。
裏方で盛りつけをするのは手まつりスタッフのみんな。
盛りつけた写真が一枚もない、ということはどういうことでしょう・・

手まつりの記事はこちら↓
http://tematsuri.com/427.html


ものづくりをされている方は必見です↓


漆 塗師物語
赤木 明登



前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11