2014年3月30日

早春の海から

早春と言えばワカメ。

DSC_3620.jpg

DSC_3618.jpg

立派です。

DSC_3622.jpg

切って

DSC_3626.jpg

茹でると、、、
この色!

DSC_3631.jpg

味噌汁に、酢の物に、、、、

残りはラップで包んで冷凍庫へ。

しばらくワカメが楽しめそうです。

(chie taguchi)
金沢モノトヒトの30 days shopで行なわれている有永浩太さんのワイングラス展を見てきました。

DSC_3574.jpg

ピンブロウという技法で作られた全ての形が微妙に違うグラス達。
自分のための特別な一脚を選びたくなってしまう、とても奇麗な展示でした。

DSC_3572.jpg

青みがかった色ガラスのワイングラスは今回特別にfactory zoomerで制作した限定色とのことでした。

DSC_3568.jpg

おすすめと言いつつ展示は明日30日までです・・


2014年3月22日

のとじま水族館へ

新居へ引っ越して来て、のとじま水族館の年間パスポートを購入しました。
というのも、車で約1分、徒歩でも5分〜7分程の近さ!!

ということで、パスポート購入後、既に3回目ののとじま水族館へ。

DSC_3440.jpg

DSC_3442.jpg

大きな大きな水槽には、メインのジンベイザメが2頭、優雅に泳いでいる姿を見ることが出来ます。

DSC_3439.jpg

その後、他の展示も見つつイルカショーへ。
冬の間は室内で行われるイルカショーも、春の訪れとともにお彼岸あたりから外にある本来の場所で始まったとか。
しかし、風の強いとっても寒い日。
子供達と頑張って前の方に陣取るも、途中寒すぎて
「帰ろう。またお天気のいい日に来よう。」
といって、途中退散。
このお気軽さも、パスポートをもっているからこそ。

こんなに近くに水族館があるなんて。
有難い。

(chie taguchi)
2014年3月18日

自然素材の外壁


天気の良い日を見計らって外壁の施工です。
素材は高千穂シラスのそとん壁という自然素材100%の外装材です。

DSC_3268.jpg

まずはミキサーで素材の調合。

DSC_3284.jpg

左官屋さんがコテを自在に操り壁をみるみる塗っていく作業をみているのはとても気持ちがいいです。

DSC_3285.jpg

しかし通常の左官素材と勝手が違い塗るのが非常に難しいとおっしゃっていました。

DSC_3306.jpg

上塗り後、暫く時間をおいてある程度乾燥したところ仕上げの表情をつけていきます。
一条波仕上げという、専用のブラシを水平に擦り付け細かい横線の模様をつけていきます。

DSC_3307.jpg

うっすらと水平の線が壁一面にひかれました。

DSC_3320.jpg

コーナーの処理、ここは線を引かずに残しスッキリと見せます。

2、3日置いて壁が乾燥すると色も明るくなっていくはず、足場が外れて全体を眺めるのが楽しみです。



2014年3月 9日

味噌作り

今年も輪島三井での味噌作り、行いました。

2升または3升の青大豆を茹でる鍋がズラリ。
いつもの冬。いつもの風景。

DSC_2922.jpg

DSC_2927.jpg

今年は雪が全然積らず、雪遊びで着なかった子供達。
さすが、ここは雪が少なくても、遊ぶ程度の雪はありました。

DSC_2930.jpg

雪遊びと、炭火焼での昼食後にいよいよ味噌作り。
息子達にもお手伝いをしてもらいました。

DSC_2944.jpg

DSC_2957.jpg

茹でた豆をミンチしたものに塩を加え、さらに糀と煮汁を加えて混ぜる。
息子達は泥遊びと勘違い!?
下の子はあちこちにばらまき、無駄が多いながらも皆で作った!かな!?

約1年、時間が仕上げてくれます。

(chie taguchi)

1  2